このブログは@knight@のロボット・電子工作方面の活動を書いてるサイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで雑誌にあった16F690を使いこなしてみよう
取りあえず今の自分に必要なことを整理してそれをデータシートに照らし合わせ見て行き
・A/Dコンバータ
・MCLR(リセット端子)
・外部クロック
あたりかなと思う
ADコンバータは設定した(もしくはPIC電源)と照らし合わせて電圧の変化を見るもの
MCLRはリセット端子で電気を流さないでいると最初に戻すという簡単に言うとゲームの「リセット」
外部クロックは内部クロック(4MHz)を増やしたい時に使い16F690ならば最大20MHzにできるそうです
作り方は色々ありますが専用端子にセラロックをつけるといいそうです
良い所:処理速度が上がり「ダイナミック点灯制御」とかがけっこう楽になる
使用ICはモータドライバとPICあと5端子、3端子レギュレータで電源は9V→5V、3Vに使用かなと思います
続くっ
取りあえず今の自分に必要なことを整理してそれをデータシートに照らし合わせ見て行き
・A/Dコンバータ
・MCLR(リセット端子)
・外部クロック
あたりかなと思う
ADコンバータは設定した(もしくはPIC電源)と照らし合わせて電圧の変化を見るもの
MCLRはリセット端子で電気を流さないでいると最初に戻すという簡単に言うとゲームの「リセット」
外部クロックは内部クロック(4MHz)を増やしたい時に使い16F690ならば最大20MHzにできるそうです
作り方は色々ありますが専用端子にセラロックをつけるといいそうです
良い所:処理速度が上がり「ダイナミック点灯制御」とかがけっこう楽になる
使用ICはモータドライバとPICあと5端子、3端子レギュレータで電源は9V→5V、3Vに使用かなと思います
続くっ
PR
今日「NTM2 in 京都」に行って来ました
前日早起きしたのですが家を出たのが7時半、案の定電車搭乗は予定より1本遅れになりました
最寄の駅(JR)に着いたのが10時頃もう講義も始まっていると思い急いで行ったのですが・・・
「ここはどこだ!!!」
という状態に
交番で道を聞いたのですが西院通りを何にかと勘違いしたのか来た道を戻れといわれJR線の反対側まで行ってしまいました
(^^;)
気づくと違う交番(というか警察署)があったので道を聞くとほぼ10kmくらいを二時間がかりで歩いていました(苦笑)
そしてようやく現場に到着(←刑事かよ)
神社で行われていると思っていましたが隣の幼稚園で行われていました
外では作業工具の講座を行っていてディスクサンダー(回転刃でのこぎりとヤスリの交換ができる)とドリルの使い方を教えてもらいました
ちなみにステンレスは熱すると硬度が上がるために休みながら+冷却剤(水でもおk)を加工部分に吹き付けるといいそうです
ドリルは最初に力を入れて少しづつ削り一気に開けるそうです
あとディスクサンダーで切断する時は軍手でしっかり抑えるといいそうですよー
屋内では電子工作がメインで色々ありました
左:はちゅねセグウェイラジコン
右:
初音痛自転車
(別に痛くない気がするが・・・)
これは14:15からあった「撮影できますPとアルテラマスターPとのFPGA開発説明」について
始まった途端我先に席(床)を取っていたので驚きました
ちなみに話はカードから出せるデータ通信速度が「秋月液晶」に追いつかないために画質を落とす事をする
FPGAは製作者の鏡であり凄ければ「魔法少女orヒーロー戦隊」並みにできない事は無い!だそうです(それを聞いて思わず笑ってしまいました)
※ちなみにPIC等は例えるなら「メイドさん」だそうです
他にも多くの名Pさん達がいましたが門限の関係で打ち上げに参加せず4時ごろに退席させていただきました
↑射撃ロボット
脚に3軸モーターによるベクトル制御を行っておりオンロードでの実用性があって凄かった!
<まとめ>
どのP達もとても素晴らしく近いうちに自分も技術部員になれたらいいなと思い頑張ります!
前日早起きしたのですが家を出たのが7時半、案の定電車搭乗は予定より1本遅れになりました
最寄の駅(JR)に着いたのが10時頃もう講義も始まっていると思い急いで行ったのですが・・・
「ここはどこだ!!!」
という状態に
交番で道を聞いたのですが西院通りを何にかと勘違いしたのか来た道を戻れといわれJR線の反対側まで行ってしまいました
(^^;)
気づくと違う交番(というか警察署)があったので道を聞くとほぼ10kmくらいを二時間がかりで歩いていました(苦笑)
そしてようやく現場に到着(←刑事かよ)
神社で行われていると思っていましたが隣の幼稚園で行われていました
外では作業工具の講座を行っていてディスクサンダー(回転刃でのこぎりとヤスリの交換ができる)とドリルの使い方を教えてもらいました
ちなみにステンレスは熱すると硬度が上がるために休みながら+冷却剤(水でもおk)を加工部分に吹き付けるといいそうです
ドリルは最初に力を入れて少しづつ削り一気に開けるそうです
あとディスクサンダーで切断する時は軍手でしっかり抑えるといいそうですよー
屋内では電子工作がメインで色々ありました
左:はちゅねセグウェイラジコン
右:
初音痛自転車
(別に痛くない気がするが・・・)
これは14:15からあった「撮影できますPとアルテラマスターPとのFPGA開発説明」について
始まった途端我先に席(床)を取っていたので驚きました
ちなみに話はカードから出せるデータ通信速度が「秋月液晶」に追いつかないために画質を落とす事をする
FPGAは製作者の鏡であり凄ければ「魔法少女orヒーロー戦隊」並みにできない事は無い!だそうです(それを聞いて思わず笑ってしまいました)
※ちなみにPIC等は例えるなら「メイドさん」だそうです
他にも多くの名Pさん達がいましたが門限の関係で打ち上げに参加せず4時ごろに退席させていただきました
↑射撃ロボット
脚に3軸モーターによるベクトル制御を行っておりオンロードでの実用性があって凄かった!
<まとめ>
どのP達もとても素晴らしく近いうちに自分も技術部員になれたらいいなと思い頑張ります!
先日買おうとしていたpickit2(単品)がいつの間にか売り切れ状態になってしまいました。
どうやらマルツでは残っているのはpickitと初歩研究用の機材が入ったキットだけだそうですが値段が5700円と少し高め
こうなるとまたpickit3を買うべきか正直どうしようか考え物ですね、
今日のところは大学基礎勉強+アニメ「夏目友人張(一期)」で過ごし数学Ⅰを終えました
(・ω・)-3 フゥ・・・
苦難の日々は続く・・・
どうやらマルツでは残っているのはpickitと初歩研究用の機材が入ったキットだけだそうですが値段が5700円と少し高め
こうなるとまたpickit3を買うべきか正直どうしようか考え物ですね、
今日のところは大学基礎勉強+アニメ「夏目友人張(一期)」で過ごし数学Ⅰを終えました
(・ω・)-3 フゥ・・・
苦難の日々は続く・・・
先日ああ言っていましたが(>PICkit2or3について)結局練習用ということでkit2を買う事にします
とりあえず最初はいろいろできるPICを買って練習してみようかと思います
まずは雑誌を参考に構成していきます
詳しくはHP(改装中)方面に書いて行きますね
続く!
とりあえず最初はいろいろできるPICを買って練習してみようかと思います
まずは雑誌を参考に構成していきます
詳しくはHP(改装中)方面に書いて行きますね
続く!
見たところ重心を業とずらす事で推力を得る方式のようですがこれはすごいな・・・
そうそう、先日秋月で部品を注文しました
ですがPICを使うかはもう少し考えようと思います
とりあえず今は心残りであったライントレーサの開発をしておきたいと思っています
そういえば秋月でこんなの見つけました
これを基盤に組めばモーターなどの交換も簡単になる!(多分)
とりあえずPICは「トランジスタ技術2009年4月号」の特集の「PICについて」を買ってから考えようと思います
それまではライントレーサとHPの改装に力を入れようと思います
どうやら二月末~3月にかけては「ニコニコ技術部養育週間」みたいな感じになりそうな気がしてきた
↑の動画はフリスク改造に定評のある「フリスクP」の動画講座で基本と応用に分かれているのが素晴らしいです
ム○カの黒い石の構造はとても参考になりました(^^ )
起きて早々家族が
「カラオケ行こうZE!」
とか言い出すので付いて行く事に
とりあえず3時間色々歌ってきました
(半分がアニソンでしたがw)
でもやはり自分の実力を深く反省しましたよ、ええ
なんというか音程が全然取れないんですよね
自分では「こうだ!!」と思っているのですが・・・
社会の目は厳しいのです(^^;)
なんだかんだで最後は日本ブレイク工業の社歌で締めました
他にも「勇者王誕生!」もそれなりに歌えました
機械審査は69ちょいでしたが
まあ何だかんだで楽しかったです
途中知り合いが「in my dream」を歌いだしたときは正直ビビッタが普通に歌っていて驚いたw
また行きたい、とは言いませんが時々練習には行こうと思います
@knight@
「皆さん明けましておめでとうございます!」
皆瀬 南
「おめでとうございます~」
真壁 博樹
「おめでとう・・・」
@「と言うわけで新年だよ、諸君」
南「そうですね、でも17年も生きるといまいち『ピン!』と来ないんですよね~」
博「そうか?俺は毎年日の出を見に行っているぞ」
南「律儀なんですね・・・意外と」
博「まあな」
@「日の出を見に行くなんて今までしたこと無いわ、蕎麦は食べたけど」
南「私も無いですね。起きたらもう日が出ていましたし」
博「だが一度は行っといて損は無いと思うぞ」
@「まあ考えとくわ・・・とまあとりあえず少し休憩(↓)」
南&博『早っ』
南&博『このニコ坊め』
@「う、うるさいっ。お前たちから見れば西尾もヤンも同じ様なもんだろ。それに俺は近頃pixiv坊でもある」
南「まあ確かにニコニコもpixivもそれぞれ凄いものが多いけど・・・」
博「あなたは俺と俺の小説を早く書いてほしいのだが・・・」
@「分かってるけど・・・忙しいんだよ」
南「東○の同人アニメみててよく言うわね」
@「それに描きたい新作もあるしな」
博「このプロットの事か?」
@「おまっ!どこでそれを!?」
南「なになに?・・・変身ヒーロ物?小説で?」
博「そういえば1週間前にダー○ナ○トのDVD借りてたな」
@「!!(グサッ)」
南「世間に流されて作品描いているようじゃまだまだね。同じ小説家を目指す者として悲しいわ」
@「!(グサッ)」
南「とにかく新作を書くなら真壁さんの話を書いてあげなさい、1章だけでもいいから」
@「わかったよ、近い内に書いとく」
南「・・・ということで本日の作者&主役会談は以上と言う事で」
真「いろんな意味で作者の尋問にしか見えなかったが作者が悪いと言う事で」
@「こいつら人間じゃねぇ・・・(しくしく)」
@「とまあ新年の会議はここまでと言う事で」
南「もし良かったら明日もしましょう」
@「時間があったらな」
真「ではこの曲でお別れとしようか。」
南「作者のお気に入りの”suger rays”歌っているのはD.C.のアニメ版主題歌をよく歌っているyozuka”さんです。」
@「それでは皆さん良いお年を。今回のパーソナリティは@knight@と」
南「皆瀬 南」
真「真壁 博樹」
@「以上で送りました。それではっ!」