このブログは@knight@のロボット・電子工作方面の活動を書いてるサイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気を引き締めて充実した週間報告にしてみる
通電テスターができたので次は何を仕様か考え中
とりあえずはストックの部品をみると7セグled2セットが2つあるので「4桁汎用カウンター」でも作ってみようかな
現在パソコンがvistaしかないのでいつもの設計ソフトができませんので明日大学で描いてきますね
先日大学の先輩がライントレーサーの製作・講習も行うかもしれないという話があったのですが私もモータードライバの練習がてらやってみようと思います
モータドライバには良く使う「TA7291」か思い切って「TA7279」でやってみようと思っていますが一部の評価では50ms以下の高速スイッチングをする場合動作ミスが多いそうです
ならば自作Hブリッジ回路をしたほうが良いという話もありますがハードウェア(機体本体+動力部消費電力)次第になりそうです
それと放熱板が無いverのTA7291S/SGは出力電流の限界が1Aぐらい違うらしくマブチの130モータならそちらでもいけるかもしれませんね
とまあ、今日はこの辺で失礼させていただきます
ではっ!
通電テスターができたので次は何を仕様か考え中
とりあえずはストックの部品をみると7セグled2セットが2つあるので「4桁汎用カウンター」でも作ってみようかな
現在パソコンがvistaしかないのでいつもの設計ソフトができませんので明日大学で描いてきますね
先日大学の先輩がライントレーサーの製作・講習も行うかもしれないという話があったのですが私もモータードライバの練習がてらやってみようと思います
モータドライバには良く使う「TA7291」か思い切って「TA7279」でやってみようと思っていますが一部の評価では50ms以下の高速スイッチングをする場合動作ミスが多いそうです
ならば自作Hブリッジ回路をしたほうが良いという話もありますがハードウェア(機体本体+動力部消費電力)次第になりそうです
それと放熱板が無いverのTA7291S/SGは出力電流の限界が1Aぐらい違うらしくマブチの130モータならそちらでもいけるかもしれませんね
とまあ、今日はこの辺で失礼させていただきます
ではっ!
PR
この記事にコメントする