このブログは@knight@のロボット・電子工作方面の活動を書いてるサイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろレポートをしないと思い日曜の午後から書き始めたのですが教科書を学校に置いていてしまいほんの少ししか進まない事態に・・・(涙
しかも内容がよく分からず感想文も全く進まない状態にorz
これを2週間後のテストにやらないといけないと思うとかなり気が重いです
とはいえ欠点を1つ取ってしまった自分はかなりピンチなので今がかなり正念場です><
しかも内容がよく分からず感想文も全く進まない状態にorz
これを2週間後のテストにやらないといけないと思うとかなり気が重いです
とはいえ欠点を1つ取ってしまった自分はかなりピンチなので今がかなり正念場です><
PR
00かなり意外な展開になってきましたね
カスタムフラッグの全力にグラハムがどれだけ頑張るか見所でしたがそろそろ限界みたいですね
にしてもなんとなく流れがぜクスと似ているな
というわけで結末はどうなるのか期待ですね
カスタムフラッグの全力にグラハムがどれだけ頑張るか見所でしたがそろそろ限界みたいですね
にしてもなんとなく流れがぜクスと似ているな
というわけで結末はどうなるのか期待ですね
とりえず番号順位上げたものが今優先的にやっているものです
1、赤外線通信によるモーター操作(ハード/ソフト)
今赤外線の仕組みについて実際に理解中ですので完成は3月末になりそうです
完成作品としては送信機はスイッチ4つか6つを2進数信号にして送信、受信機は最大スイッチの半分のモーターの数を操作できるようにしたいです
2、電磁シリンダー(ハード)
2つの棒コイルを使ってアクチュエーターを作ってみるものです
とりあえず最大重量100kgは行けるように頑張ってみようと思います
電磁石の公式は1年で習ったのですが完全にど忘れしてしまったのでいま教科書と睨めっこしています
完成は・・・分かりません(^^;)
3、ロボット(ハード/ソフト)
ほとんど趣味です一進一退な感じで進めています
目標は2足歩行です
4、ゲームとアニメ(ソフト)
C言語勉強もやっていますが今度はJABAでも勉強してみようと思います
デザインの勉強も少しづつしています
絵は・・・未だに幾何学模様を描いてしまいます
少しづつ立体になっているのですが・・・
本とか呼んで勉強しているのですがなかなか難しいです
特に腕の評者は気を抜くと枝になりかねないので油断ができません
いっそのこと”週間:漫画の達人”って言うの買ってみようかな・・・
5、ロボットコンテスト県大会(ハード)
2007年は完成できず不参加終わってしまったのでアイデアをいろいろ考えて夏休みに一気に作るつもりです
毎年ルールが変わるので個人的なコンセプトは『高い汎用性』を目指して作っています
6、部活動(ソフト)
なにやら上の方である共同計画が動いているらしく面白そうなので部で参加してみます
なにやらシュミレーションソフトを使ったなにからしいです
詳細は春休み前になりそうです
というわけでこんな感じです
また何か進展があれば報告します
ではでは(・ω・)ノシ
1、赤外線通信によるモーター操作(ハード/ソフト)
今赤外線の仕組みについて実際に理解中ですので完成は3月末になりそうです
完成作品としては送信機はスイッチ4つか6つを2進数信号にして送信、受信機は最大スイッチの半分のモーターの数を操作できるようにしたいです
2、電磁シリンダー(ハード)
2つの棒コイルを使ってアクチュエーターを作ってみるものです
とりあえず最大重量100kgは行けるように頑張ってみようと思います
電磁石の公式は1年で習ったのですが完全にど忘れしてしまったのでいま教科書と睨めっこしています
完成は・・・分かりません(^^;)
3、ロボット(ハード/ソフト)
ほとんど趣味です一進一退な感じで進めています
目標は2足歩行です
4、ゲームとアニメ(ソフト)
C言語勉強もやっていますが今度はJABAでも勉強してみようと思います
デザインの勉強も少しづつしています
絵は・・・未だに幾何学模様を描いてしまいます
少しづつ立体になっているのですが・・・
本とか呼んで勉強しているのですがなかなか難しいです
特に腕の評者は気を抜くと枝になりかねないので油断ができません
いっそのこと”週間:漫画の達人”って言うの買ってみようかな・・・
5、ロボットコンテスト県大会(ハード)
2007年は完成できず不参加終わってしまったのでアイデアをいろいろ考えて夏休みに一気に作るつもりです
毎年ルールが変わるので個人的なコンセプトは『高い汎用性』を目指して作っています
6、部活動(ソフト)
なにやら上の方である共同計画が動いているらしく面白そうなので部で参加してみます
なにやらシュミレーションソフトを使ったなにからしいです
詳細は春休み前になりそうです
というわけでこんな感じです
また何か進展があれば報告します
ではでは(・ω・)ノシ
この前説明した赤外線通信の試作品をはんだしてみたのですがなぜか上手く動かないので原因を調べています
部品は部費かジャンクで出していたので値段は良く分かりませんでしたが秋月のサイトをみると結構なするんですね
また週末に報告します
部品は部費かジャンクで出していたので値段は良く分かりませんでしたが秋月のサイトをみると結構なするんですね
また週末に報告します
最近いろいろあったので久々にガンダムウォーをプレイ
そろそろジュール隊デッキにも飽きが来たので新デッキを考え中です
とりあえず茶色混色の長持ちデッキを考え中です
メインはXか∀、フロスト兄弟のどれかにしようと思います
もう1色は考え中ですが
緑ならピグ・ラング
赤ならクロスボーンガンダム
白なら愛称のよいレッドフレーム(バルチャー付きだから)
黒はなんとなくヘイズルで構築してみようと思います
もうすぐモンハン2ndGが出るそうですが発売が春休み中になるので受験前の@knight@にとっては少し大変です
モンハンではガンナー(ライト)でがんばっていますが俺の周りでは剣士メインが多いです
皆さんはどうなのでしょうか?
そういえば弓も使ってみましたがどうも自分には合いにくいです
なんというか照準に入った瞬間にトリガーを引くボウガンと違い押したらチャージを始める弓では戦いの間隔が全く違うのでやりにくいです(^^;)
そういえばGジェネ魂はのびのびやっていますが年代順でついに時代はF91(シーブックの方)に
2話でラフレシア戦にまで持って行ったのですがバグでマスターとシーブックが破壊され2回もゲームオーバーになりちょっとのんびりモードです
早くクロスボーンガンダムX3を使いたいものです
F91シナリオ1話でアーサーが出ていないのはある意味泣いた(ノд;)
またZ以降のブライトさんの声が無い(=もう聞けない)というのにも泣いてしまいました(ω;)>
そういえば最近テイルズシリーズをやっていなかったので新作について全く知りませんでしたがシンフォニアの続編が作られているいるそうですね
メインヒロインのCVは釘宮さんらしいですが「そろそろ来るか」とシャナやハヤテを観ながら思いましたww
テイルズの声優さんは大物そろいなので毎回とても楽しみです
ちなみに今までのシリーズで一番好きなのはファンタジアで
イベントは「ナンシーとエルウィン(ファンタジア)」
アニメは「エターニア THE ANIMATION」(水着回が良かったw)
男性キャラはクレス(最終奥義大好き)
女性キャラはミントさん(大樹回復(復活?)のシーンとかが好き)
ですね
いきなりですが先日”コレクター・ユイ”を1期2期まとめて観ていました
自分の人生では多分最初に見た『戦うヒロイン』物だったと思います
話が進むたびにユイの似顔絵の画力が上がっていくのは凄かったwww
小学生だった頃ほぼ毎週見ていたのが懐かしいNHKアニメ作品です
次はクールなロボット物でも観ようと思います(もしくはカスミンかな)
それでは今日はこんなかんじで
そろそろジュール隊デッキにも飽きが来たので新デッキを考え中です
とりあえず茶色混色の長持ちデッキを考え中です
メインはXか∀、フロスト兄弟のどれかにしようと思います
もう1色は考え中ですが
緑ならピグ・ラング
赤ならクロスボーンガンダム
白なら愛称のよいレッドフレーム(バルチャー付きだから)
黒はなんとなくヘイズルで構築してみようと思います
もうすぐモンハン2ndGが出るそうですが発売が春休み中になるので受験前の@knight@にとっては少し大変です
モンハンではガンナー(ライト)でがんばっていますが俺の周りでは剣士メインが多いです
皆さんはどうなのでしょうか?
そういえば弓も使ってみましたがどうも自分には合いにくいです
なんというか照準に入った瞬間にトリガーを引くボウガンと違い押したらチャージを始める弓では戦いの間隔が全く違うのでやりにくいです(^^;)
そういえばGジェネ魂はのびのびやっていますが年代順でついに時代はF91(シーブックの方)に
2話でラフレシア戦にまで持って行ったのですがバグでマスターとシーブックが破壊され2回もゲームオーバーになりちょっとのんびりモードです
早くクロスボーンガンダムX3を使いたいものです
F91シナリオ1話でアーサーが出ていないのはある意味泣いた(ノд;)
またZ以降のブライトさんの声が無い(=もう聞けない)というのにも泣いてしまいました(ω;)>
そういえば最近テイルズシリーズをやっていなかったので新作について全く知りませんでしたがシンフォニアの続編が作られているいるそうですね
メインヒロインのCVは釘宮さんらしいですが「そろそろ来るか」とシャナやハヤテを観ながら思いましたww
テイルズの声優さんは大物そろいなので毎回とても楽しみです
ちなみに今までのシリーズで一番好きなのはファンタジアで
イベントは「ナンシーとエルウィン(ファンタジア)」
アニメは「エターニア THE ANIMATION」(水着回が良かったw)
男性キャラはクレス(最終奥義大好き)
女性キャラはミントさん(大樹回復(復活?)のシーンとかが好き)
ですね
いきなりですが先日”コレクター・ユイ”を1期2期まとめて観ていました
自分の人生では多分最初に見た『戦うヒロイン』物だったと思います
話が進むたびにユイの似顔絵の画力が上がっていくのは凄かったwww
小学生だった頃ほぼ毎週見ていたのが懐かしいNHKアニメ作品です
次はクールなロボット物でも観ようと思います(もしくはカスミンかな)
それでは今日はこんなかんじで
いきなりメインを作るのは難しいのでとりあえず赤外線通信の基本が分かる回路を作成してみました
常にhigh状態の信号をそのまま受けて受光機が反応したらLEDが光る仕組みです
とりえず上手く動いたのでとりあえず発信装置を作っていこうと思います
またジャンクで新品同然のモータドライバ”TA7291P”をいくつか入手
これを使えば2ビットの信号で4つの命令(前転、反転、停止、ブレーキ)を出せるのでPICの足は半分で済みます
なのでPICは18ピンから8ピンに変更、電子回路の設計図も再設計します
設計図、実体配線図は完成し次第書き込みます
常にhigh状態の信号をそのまま受けて受光機が反応したらLEDが光る仕組みです
とりえず上手く動いたのでとりあえず発信装置を作っていこうと思います
またジャンクで新品同然のモータドライバ”TA7291P”をいくつか入手
これを使えば2ビットの信号で4つの命令(前転、反転、停止、ブレーキ)を出せるのでPICの足は半分で済みます
なのでPICは18ピンから8ピンに変更、電子回路の設計図も再設計します
設計図、実体配線図は完成し次第書き込みます
ガンプラニュースを見て思い出しましたがHGリ・ガズィが発売されたようですね
充実した装備にB.W.Sも再現
逆シャアでは撃墜までに多くの戦果を挙げた有名な機体
個人的にはB.W.Sは結構参考になるのですきです
よく自分専用機の案を考えますが作るのはなかなか難しいです
というわけで好きな一般機を5つ挙げてみました
充実した装備にB.W.Sも再現
逆シャアでは撃墜までに多くの戦果を挙げた有名な機体
個人的にはB.W.Sは結構参考になるのですきです
よく自分専用機の案を考えますが作るのはなかなか難しいです
というわけで好きな一般機を5つ挙げてみました
騎士団のサイトで紹介していたガンタンクですがそろそろ進展させます
本当なら去年の文化祭で完成させるつもりでしたが・・・
とりあえず最初は有線での操作を考えていましたがPICの操作もできるようになったので赤外線での無線操作を行う事になりました
とりあえず回路作成の想定部品として
スイッチ(2P)x1
電池(5vと3v1つづつ)
保護抵抗(LEDとPIC用)100Ωx2個
発光LED(電源確認用)x1個
モータードライバ(反転回路用)x2個
※モータードライバはトランジスタ4個でもできますがモータードライバの方がコンパクトになるのでモータードライバにします
PICスタンド(16ピン)x1個
赤外線受光モジュールx1個
ユニバーサルプレート(小3cm×5cm)
という感じです
発信機は2進数スイッチと8~16ピンPIC、あと電源と赤外線発光LEDでできるので後は回路だけです
念のために練習用に受光+3色発光LED装置も考え中です
それぞれの回路図と実体配線図は次の更新に出します
そういえば最近知ったのですがロボコンマガジンでロボデザイナーを使ったデザインコンテストがあるらしくそっちの方も作ってみようと思います
本当なら去年の文化祭で完成させるつもりでしたが・・・
とりあえず最初は有線での操作を考えていましたがPICの操作もできるようになったので赤外線での無線操作を行う事になりました
とりあえず回路作成の想定部品として
スイッチ(2P)x1
電池(5vと3v1つづつ)
保護抵抗(LEDとPIC用)100Ωx2個
発光LED(電源確認用)x1個
モータードライバ(反転回路用)x2個
※モータードライバはトランジスタ4個でもできますがモータードライバの方がコンパクトになるのでモータードライバにします
PICスタンド(16ピン)x1個
赤外線受光モジュールx1個
ユニバーサルプレート(小3cm×5cm)
という感じです
発信機は2進数スイッチと8~16ピンPIC、あと電源と赤外線発光LEDでできるので後は回路だけです
念のために練習用に受光+3色発光LED装置も考え中です
それぞれの回路図と実体配線図は次の更新に出します
そういえば最近知ったのですがロボコンマガジンでロボデザイナーを使ったデザインコンテストがあるらしくそっちの方も作ってみようと思います