このブログは@knight@のロボット・電子工作方面の活動を書いてるサイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テイルズシリーズ元祖の作品で移植を3回も受けた(PSP・PS・GBA)作品
テイルズは1作で色々と感想があるので一つ一つ詳しく解説します
テイルズは1作で色々と感想があるので一つ一つ詳しく解説します
○ゲームシステム
とりあえずやった事のあるPS盤で解説
戦闘はリニアモーションバトルシステムと言うシステムで術発動以外は常にリアルタイムで戦闘するシステム
後にテイルズの完全な基板となるシステムです
また同じ様なシステムを使っている「スターオーシャン1(SFC版)」は同じ会社の途中分裂が原因だとか
でもファンタジアはXY軸での戦闘なので初めての人はオススメだとおもいます
○シナリオ
全てのイベントをこなそうと思うと2週する必要があるゲームなのですが1週するのに必要な時間は早くて約30から40時間、今のテイルズの3分の2と言ったところです
ですがストーリー構成、キャラクターの生き生きとした姿は1度プレイした人なら記憶に残るはず
○その他システム
テイルズは伝統として次のシステム、行事(?)があります
・料理システム
持っている食材を調理してHP・MP・状態異常を回復するシステム
ここでは世界中にいる料理人に話しかければ教えてもらえるシステムとなっていた
しかし、ここではまだマーボーカレーは料理として作られていなかった(その代わり最初の宿代わりとして活躍した)ので少し残念
・秘奥義
テイルズでは主人公が必ず持っている完全オリジナル技となっていたはずですが時代の流れで各キャラクターにも秘奥義が付けられるようになりました
ですがここの時点ではまだ秘奥義を持つのは主人公のみでした
・フェイスチャット
キャラクターの会話を見るシステムだがこれもテイルズの醍醐味(むしろ本編!?)となっている
会話のネタはストーリーの展開を話したり時にはあるイベントの話を行ったり
時にはあるシリーズものとして行われているものもあった
そのときの会話はもちろんフルボイス、これも伝統です
・闘技場+???
テイルズの世界の大半には闘技場やエキストラダンジョンが存在する
闘技場はただ一定のメンバーで次々と現れるモンスターを撃破していくといういたって普通のシステム
そしてそこでの最大の醍醐味が別作品の乱入キャラとの戦闘でもあります
※これが実装されたのはSFC版から
とりあえずやった事のあるPS盤で解説
戦闘はリニアモーションバトルシステムと言うシステムで術発動以外は常にリアルタイムで戦闘するシステム
後にテイルズの完全な基板となるシステムです
また同じ様なシステムを使っている「スターオーシャン1(SFC版)」は同じ会社の途中分裂が原因だとか
でもファンタジアはXY軸での戦闘なので初めての人はオススメだとおもいます
○シナリオ
全てのイベントをこなそうと思うと2週する必要があるゲームなのですが1週するのに必要な時間は早くて約30から40時間、今のテイルズの3分の2と言ったところです
ですがストーリー構成、キャラクターの生き生きとした姿は1度プレイした人なら記憶に残るはず
○その他システム
テイルズは伝統として次のシステム、行事(?)があります
・料理システム
持っている食材を調理してHP・MP・状態異常を回復するシステム
ここでは世界中にいる料理人に話しかければ教えてもらえるシステムとなっていた
しかし、ここではまだマーボーカレーは料理として作られていなかった(その代わり最初の宿代わりとして活躍した)ので少し残念
・秘奥義
テイルズでは主人公が必ず持っている完全オリジナル技となっていたはずですが時代の流れで各キャラクターにも秘奥義が付けられるようになりました
ですがここの時点ではまだ秘奥義を持つのは主人公のみでした
・フェイスチャット
キャラクターの会話を見るシステムだがこれもテイルズの醍醐味(むしろ本編!?)となっている
会話のネタはストーリーの展開を話したり時にはあるイベントの話を行ったり
時にはあるシリーズものとして行われているものもあった
そのときの会話はもちろんフルボイス、これも伝統です
・闘技場+???
テイルズの世界の大半には闘技場やエキストラダンジョンが存在する
闘技場はただ一定のメンバーで次々と現れるモンスターを撃破していくといういたって普通のシステム
そしてそこでの最大の醍醐味が別作品の乱入キャラとの戦闘でもあります
※これが実装されたのはSFC版から
PR
この記事にコメントする