忍者ブログ
このブログは@knight@のロボット・電子工作方面の活動を書いてるサイトです。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みに入って余り運動をしなくなったためか胸の肉と腹の肉が軽く背を曲げたらくっついてしまう事態に

これはまずい!

というわけでこの夏早速鍛えて何とか矯正しようと思います

心の友↓(?)


PR
animetaike001.jpg







意外と難しいです
(ーへー;)ウーム

工程としては
1、鉛筆で下書き
2、スキャン
3、SAIで清書+補修
4、色彩範囲±3くらいで塗りつぶし
もう少し色彩学を学んだ方が良さそうです

リリカルなのは第1期「魔法少女リリカルなのは」が劇場版としてリメイクされるそうです


思い起こせばあの時中学3年だった俺はコタツを出す季節にこのDVDを近くの○タヤで借りてきたのが始まりだった・・・
当時ガンダム作品の大半を観ていた俺は何か新しい刺激を求め新作を探していた
色々と周り借りられていない+全巻あるDVDアニメとしてあったのは「はにはに」こと「月は東に日は西に」のアニメ版DVD、そして

「魔法少女リリカルなのは」のDVDだった

店がコーナー的に作っていた謳い文句(後にそれがその作品の謳い文句である事を知った)が「魔法少女はじめました」、多分これがピンと来たのでしょう
しかし当時ロリキャラに抵抗があった(当時ロリコン=変態のイメージが強かった←今もだが)ために冬場にもかかわらず2時間も店で悩んでいた
しかも家にはひい婆さんの法事で兄貴と姉貴が大学の下宿から帰ってきている事態もありもし観られたら正直恥ずかしさで死んでしまうと思っていた
「・・・見られなければいいか」
出した結論は見られないようにこっそり観る、というわけで3巻まで借りたおれは早速家で見ることに
正直魔法少女という作品はあまり見たこと無い(子供向けならお邪魔女どれみ、大人向けならマジカルカナン(深夜放送))のでそれが普通に思っていた
とわいえやっぱりばれてしまい覚悟を決めたが・・・
「これ俺が見たかったヤツじゃん」
それで態度が激変、どうやら兄もなのは作品が気になって観たかったそうだ
当時A'sも放送中、しかし担当エリアが無くDVDでしか見ることができなかったためA'sを見終わる頃には既に高校1年の夏になっていた
高校の先輩も同じくなのはシリーズを知っていた人もいてイベントでアクセを買ってきたりしていた先輩もいて正直うらやましかったと思う
そして冬、始動したストライカーズ、つまりは第3期の始まりだ
設定に多くのツッコミが世間から入れられながらも高校2年生の春から秋にかけて放送、数々の激闘と伝説を残していった

それからまた1年・・・遂に伝説は再び動き出す。

絶対公開したら見に行きますよ!局地劇場でも電車使って絶対見に行くんだからっ!
できれば先行試写会とかあったらマジで行きたいです
>ヮ<




ストライクウィッチーズ
何と言うかいつの間にか宮藤が変態化していたのに正直吹いた

そういえばまだ海に行ってないな~
俺のところは山の中だからなぁ・・・
海水嫌いだけど

プロペラエンジンで音速突破、もうジェットエンジンにしたほうが・・・ああ、それだとスカイ(ry

今回はやけに演出、動き、作画が良かったな・・・

エアコンを
使って寝ると
明日地獄  

風が欲しいが
窓開けられず 

※この句では@knight@さんが暑いためにエアコンを使うと翌日ミネラルたっぷりの汗が出てしまい苦しんでいる様子を描いている
また、外で風が吹いても窓を開けると虫が寄ってくるので八方塞りになっている様も描いています    



・・・なにやってんだ、俺orz



21世紀になって数年、もう17になった俺にとって魔法やら精霊やらといった非科学的な存在は流石に無いと思っていた
そう"彼女"と"もう一つの世界"に出会うまでは・・・

プロットはある程度できていたので公開してみました





リンクはこちら

最後と言うわけでちょいちょいと描いてみました
色彩能力にやや難があるのでこれからも学習する必要がありそうです
(ーヘー;)ウーム
KC360109.JPGKC360111.JPG






KC360112.JPG







1枚目:センサー回路
可変抵抗の部分が難しかったです。
少し盛りソバになってしまいましたがまあ最初に比べれば・・・
(^^;)

2枚目:本体フレーム
エッチングで頑張って穴を開けて見ました
お陰で基板とセンサーを一体化に成功しました

3枚目:PIC装置
I/Oピン6本+回帰用マイナス1本=計7本端子で作りました

先日大学のOCに行き先輩と少しお話をしてきました
するとそこでNOT回路ICの重要性を教えてもらいました↓

どうやら今のまま(NOT回路IC無し)では信号がアナログ化されてしまいI/Oが波形になってしまい曖昧になってしまうとの事だそうですなのでPICとセンサー間の端子にNOT回路を接続する必用があるそうです

そちらの方は長い暇を取ったら作ってみようと思います

ラストサマーまであと2日、最後の1枚をENサーベル抜刀かENランチャー照射か悩んでいるところです

・・・ん!

よしこれで行こう!

と言うわけでラストは”照射しながらのENサーベル抜刀”でいこうと思います
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
スケジュール
特にありません
回路図・プログラムソース
電子回路/プログラムのデータ、画像を掲載しています。 表示の軽量化でリンクのみにしています。
プロフィール
HN:
@knight@(アットナイト)
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/05/25
職業:
大学生
趣味:
電子工作  絵描き
自己紹介:
とりあえずかっこいいものが好き
でも百合の方がもっと好きです

イラスト・電子工作・物語が好きです
近い目標はいろいろ


いつかこんなの作ってみたいです




プログラムの先生様(卒業?)↓







WebMoney ぷちカンパ

↑してくれたらうれしいな(^ω^)
ブログ内検索
バーコード
広告
忍者ブログ [PR]