このブログは@knight@のロボット・電子工作方面の活動を書いてるサイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の課題研究ということで4月からづっとやっていましたが全くと言って言い程やっていなかったので少し真面目にやってみようと思います
参考資料
簡単ライントレーサ
http://www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2008/10/1_7.html
モータドライバ TA7291P
http://www.teu.ac.jp/kougi/ohyama/lecture/IVRobot02/Ref/TA7291P.pdf
NOT回路IC
74HC04AP 1個(日本語版の説明が無かったのでgoogleの全サイト検索で英語版(絵で大体分かると思います)が出ると思います)
<NOT回路の意味>
「別にそのまま付けてもいいんじゃないか?」
簡単な電気回路を知っている人そう思うかもしれません
ですがここでのNOT回路の効果は「信号を統一化する」事にあります
センサなどに使われる光センサ、ここでは代表として秋月で買う事のできるフォトトランジスタを使ってみる事にします
このフォトトランジスタは全ての光に反応してしまいますがそれらは発光器と一緒に囲いをして暗くしてしまえば大丈夫だと思います
高さによってセンサの反応量は電圧の変化によって現れるのでそこが先程書いた「信号を統一化する」ということです
とりあえず次回は部品を調達してから更新します
続く
参考資料
簡単ライントレーサ
http://www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2008/10/1_7.html
モータドライバ TA7291P
http://www.teu.ac.jp/kougi/ohyama/lecture/IVRobot02/Ref/TA7291P.pdf
NOT回路IC
74HC04AP 1個(日本語版の説明が無かったのでgoogleの全サイト検索で英語版(絵で大体分かると思います)が出ると思います)
<NOT回路の意味>
「別にそのまま付けてもいいんじゃないか?」
簡単な電気回路を知っている人そう思うかもしれません
ですがここでのNOT回路の効果は「信号を統一化する」事にあります
センサなどに使われる光センサ、ここでは代表として秋月で買う事のできるフォトトランジスタを使ってみる事にします
このフォトトランジスタは全ての光に反応してしまいますがそれらは発光器と一緒に囲いをして暗くしてしまえば大丈夫だと思います
高さによってセンサの反応量は電圧の変化によって現れるのでそこが先程書いた「信号を統一化する」ということです
とりあえず次回は部品を調達してから更新します
続く
PR
この記事にコメントする